EQUIPMENT 設備・仕様

都市生活を謳歌する、洗練のデザイン

KITCHEN

日々のキッチンワークが
楽しくなる機能性を網羅。

浄水機能付きハンドシャワー水栓

浄水器一体型で、ワンタッチで浄水・原水の切り替えや、シャワー・ストレートの水形変更も可能。蛇口は浄水器部ごとホースを引き出して使えるのでシンク洗いなどにも便利です。

レンジフード

デザイン性に優れたステンレスフード、リモコン付き。整流板がホーローの為、清掃性が向上します。

※タイプにより形状が異なります。

ガスコンロ

キッチンと一体感のあるスッキリとした美しいフレームレスガラストップ。高温モードと温度調節機能を左右のバーナーに搭載した、便利機能付き3口コンロです。

IHクッキングヒーター

IH便利メニューで料理を手軽に。水なし自動両面焼きグリルで、裏返す手間なく焼き上げます。

食器洗い乾燥機

使用水量を抑えながら勢いある水流で汚れを落とす「スマッシュ洗浄ノズル」。取り出しやすく洗いやすいフラットのステンレス製の「フラット残さいフィルター」が食洗機のお掃除もラクにしてくれます。

ホーロークリーンキッチンパネル

コンロに近く油はねで汚れやすいキッチンパネルも、サッと拭きとるだけでキレイになります。マグネットがしっかりくっつき、さまざまな場所が収納スペースになります。

オールスライド収納(ソフトクローズ機能付)

奥の物を取り出し易いオールスライド収納。静かに閉まるソフトクローズ機能付。引き出しの底板はホーローだからサッと拭き取るだけでお手入れ簡単です。

※コンロ横小引出しは除く

ユーティリティシンクE

特徴の違う3つのプレートを活用し、スペースを有効利用。洗う・調理・片付けをスムーズに行えます。

ワークトップスペース

SK水切りプレートの上にまな板を置いて、作業スペースを拡大して調理することができます。

アシストスペース

付属のまな板を使用することで、作業スペースを確保。魚介類の殻、背腸を取り除く作業を快適に行えます。

ミドルスペース

パスタなどの茹でこぼしの際も、シンクの汚れを気にせず清潔に行えます。まな板を置けば、硬い野菜の調理も力を入れやすい高さになります。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」のモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・形状とは異なります。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)

BATHROOM

いつの日も心地よく、
癒される寛ぎ空間。

  • ラウンド浴槽

    ゆるやかなカーブが体にフィット。見た目にも優しい印象の浴槽です。

  • ホーロークリーン浴室パネル

    親水性に優れたホーローでつくられた浴室パネル。汚れやカビに強くいつまでもキレイに。湯あかも水ふきでサッと拭くだけでキレイに落とせます。

  • キープクリーンドア(ドア外タオル掛け付)

    カビが発生しやすいゴムパッキンやドア下部の換気口をなくしてスッキリと清潔。キレイを保ちます。

  • カウンター

    水栓上部にはコンパクトなカウンターが付いて便利です。

  • ランドリーパイプ

    天気が悪い日などの洗濯乾燥に便利なランドリーパイプを設置しました。

  • お掃除ラクラク排水口

    持ちやすい大きなツマミ付きで、髪の毛が簡単に捨てやすくなっています。手軽にお手入れできる排水口です。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」のモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・形状とは異なります。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)

POWDER ROOM

美しさと快適性を
兼ね備えた快適空間。

  • ボウル一体型カウンター

    一体型による継ぎ目のない美しい仕上がり。スクエアボウルを組み合わせたスタイリッシュなカウンタートップです。

  • シングルスプレー混合水栓

    シャワータイプヘッドは引き出し式で、洗髪シャワーとして利用することができます。

  • 三面鏡下部LED照明

    三面鏡下部のLED照明が、水栓の手元を明るく照らします。

  • フランジレス排水線

    排水溝の金具をなくし、水捌けの良い形状なので、お手入れがしやすく汚れも簡単に拭き取れます。

  • 下部収納(ソフトクローズ)

    洗面台の開き扉部は洗剤など高さのある物を収納。2段引き出しにはサニタリー用品等が収納できます。静かに閉まるソフトクローズ機能付き。

  • ヘルスメータースペース

    洗面台の下に、ヘルスメーターを収納するスペースを確保しています。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」のモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・形状とは異なります。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)

TOILET

いつ入っても
気持ち良い清潔空間。

  • 自動水栓付き手洗いカウンター

    手をかざすだけで自動で水が出る水栓付きの手洗いカウンターです。

  • プレミスト

    便座に座ると自動で便器にミスト(水)をふきかけて、水のクッションを作ります。

  • トルネード洗浄

    渦を巻くようなトルネード洗浄で便器の中をぐるりとしっかり洗浄。少ない水で効率よく洗います。

  • 吊戸棚

    トイレ内の小物などの収納に便利な吊戸棚。トイレ内をすっきりと演出します。

  • お掃除リフト

    ワンプッシュで「ウォシュレット」前方が持ち上がるので、汚れがたまりやすい便器とのすき間もラクにお掃除できます。

  • ノズルきれい

    ウォシュレット使用前後に水でノズルを洗浄する「セルフクリーニング」に加え、トイレ使用後に「きれい除菌水」がノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌します。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」のモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・形状とは異なります。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)

ECOLOGY & EQUIPMENT

地球にも、お財布にもやさしい、エコアイテムを豊富にご用意。

CO2削減や温暖化防止に貢献する省エネ「ECOジョーズ」の設置をはじめ、
暮らしがエコになる設備仕様を多彩に採用しています。

ECOジョーズ

エコジョーズ給湯熱効率95%を達成

給湯時に出る高温の燃焼ガスを再利用。
エネルギーのムダを削減し高い熱効率を実現しました。

●試算条件(西部ガスモデルケース集合4人家族) ○負荷(年)/給湯:13.5GJ、暖房8.9GJ、冷房:5.4GJ、一般電力11.0GJ、厨房1.1GJ※数値はあくまで参考です。お客様の使用状況で異なる場合があります。記載の料金は2024年12月時点のものです。(西部ガス(株)調べ)

POWER SAVING

一括受電システム「BBIQ電力」で電気代の削減を実現

一括受電システム「BBIQ電力」とは、マンション一棟丸ごとの契約とすることで、単価の安い高圧電力契約とし、従来の地域電力会社と各入居者さまとの個別契約に比べて電気代を安くするサービスです。

【試算条件】●九州電力株式会社/従量電灯従量電灯B 40A契約/月間電気使用量 340kWh ●再生可能エネルギー賦課金は、割引対象外のため上記には含まず算出。

KITCHEN

スライドオープン食洗機

食器40点(約5人分)が一度に洗浄できる食洗機。手洗いに比べて節水・節約ができます。食器洗い乾燥機専用洗剤に含まれる酵素が活動しやすい温度にコントロールして洗浄する「バイタル除菌洗浄」機能を搭載しています。

【算出条件】●10Lのお湯(約40℃)でつけおき洗いをした後、1本315㎖入り164円(税込)〈総務省小売物価統計調査調べ〉の洗剤を9.6㎖(金額:5.0円)を使用して洗い、食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒、毎分6ℓの流し場ですすいだ時。〈日本電機工業会調べ・2022年7月現在〉●[1年間の節約金額の算出基準]◯水道料金:137円/㎥(税込)○下水道使用料:125円/㎥(税込)〈日本電機工業会調べ〉○ガス料金(都市ガス):167円/㎥(税込)〈リンナイ(株)調べ〉○手洗い用洗剤(315㎖入り164円(税込))〈日本電機工業会調べ〉(2022年6月現在)毎日2回標準コースで365日使った場合。

シングルレバー混合栓で
省エネ効果は約24%

節湯C1対応水栓はレバー中央まで水だけが出るので、無意識なエネルギーの無駄使いがなくなります。

【算出条件】●使用人数:4人家族●年間使用日数:365日●年開使用水量 従来水栓約 35,806ℓ/年●使用料金:[水道]265円/㎡(税込)、[都市ガス]196円/㎡(税込)●CO2換算係数:[水道]0.49kg/㎡、[都市ガス]2.23kg/㎡※(一社)日本バルブ工業会「節湯水栓のエコ効果算出適用数値及び効果の例」より※節湯C1の削減率は地減によって異なり上記の削減率は東京が含まれる「地域6」の値です。

BATH & TOILET

節水シャワーで節水効果約44%

従来のシャワーと比較すると約44%(当社比)節水しながら、心地よい浴び心地を実現しました。新技術により湯水に空気を含ませることで、湯水の一粒一粒を大粒化。節水しながらも、たっぷりの浴び心地が体感できます。これからの時代のシャワーです。

※それぞれの数値(節約金額・削減量等)はシミュレーションであり、目安ですので効率を保証するものではありません。※従来のシャワーとは、サーモ水栓で、シャワーヘッドの最適流量10L/分のもの。

エコトイレで洗浄水量を約7割カット

環境にやさしく、しかも経済的な節水型トイレを採用しました。洗浄水量は大4.8ℓ・小3.6ℓなので、従来型に比べて少ない水量で済みます。大切な水をムダなく賢く節約します。

●洗浄水の使用量:従来品13L/回、GG-J2:大4.8L・小3.6L/回・eco小3.4L/回 ●条件:家族4人(男性2人、女性2人)大1回/日・人、小3回/日・人とした場合、水道代:265円(税込)/㎥(下水道料金含む)(「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より)

  • 収納

    たくさんの衣類や小物を収納できる大容量の収納スペース。

  • シューズインクローゼット

    大家族にも対応できる豊富な収納力。傘も収納でき、玄関廻りがスッキリします。

  • フラットフロア

    廊下と各居室、パウダールーム、トイレとの境の床段差を少なくしたフラットフロアを採用。つまずきによる事故を未然に防ぎます。

  • センサー照明

    人の通る気配を察知して自動点灯するオートライトを玄関に設置。夜遅くに帰宅しても安心です。

  • LED照明

    経済的なLEDライトを住戸および共用部にも採用。ランニングコストを抑え、環境にも優しいマンションを目指します。

  • 手摺

    浴室・トイレには不安定な姿勢をサポートする手摺を設けました。

  • 昇降式物干金物

    未使用時は折りたたんで収納も可能な、物干金物を採用。

    ※A1.C1.D1のみ自立式物干金物

  • 室内物干し

    室内物干しを標準設備。天井からぶら下げ、物干し竿を通して洗濯物を干すためのアイテムです。

    ※物干し竿は標準設備ではりません。

  • マルチメディアコンセント

    コンセント+TV・LANを一体化したマルチメディアコンセントをリビングに設置しています。

シックハウス対策&ノンホルムアルデヒド接着剤使用

シックハウス症候群対策を施した素材を使用しています。クロスには、ノンホルムアルデヒドの接着剤を使用し、防カビ加工も施しました。

24時間換気システム

空気を循環させ、新鮮な空気を導入する24時間換気システム。いつでも清々しい空気を取り入れ、住み心地のよい住まいへ配慮しています。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」のモデルルームを撮影したもので、実際の仕様・形状とは異なります。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)

SECURITY SUPPORT

安心の24時間体制で365日オーナーをサポート。

敷地内カメラ

敷地内には、録画機能付きの防犯カメラを設置しました。

エレベーター内カメラ

エレベーター内の映像が1階エレベーターホールに設置したモニターTVに映り、安全性を高めます。

セキュリティロックシステム

カラーTVモニター付
ハンズフリーインターホン

カラーTVモニターで来訪者を確認できるので、お子様の留守番時も安心です。

玄関

居住スペースの入り口である玄関ドアは、機能性、デザイン性、そして防犯性に配慮しています。

鎌式デッドボルト錠

バールなどの工具によるこじ開けに強い、鎌式デッドボルト錠を採用しました。

プッシュプルドア

お子様やご年配の方にもやさしい、押す・引くだけで簡単に開閉できるドアハンドルを採用しています。

玄関灯

わが家への入り口となる玄関ドアの横には、玄関灯を設置しています。わが家のぬくもりを感じる明かりです。

確実な10年保証でサポートします。 (住宅瑕疵担保責任保険)

住宅瑕疵担保責任保険とは、平成21年10月から施行された住宅瑕疵担保履行法に基づく「新築住宅に義務づけられている構造耐力上主要な部分等について10年間の瑕疵担保責任」を販売業者(建設業者)が確実に行えるように、補修費用を保険でサポートする制度です。

※保険金には住宅1棟あたり、および登録業者の支払限度額があります。※1年経過後、住宅瑕疵担保責任保険は任意保険になります。

STRUCTURE

耐震性・耐久性を高めた安全安心の建物構造。

  1. 1 耐震壁のダブル配筋

    地震時に建物にかかる水平力が作用する耐震壁に、よりねばり強さを発揮する二列配列のダブル配筋を採用しています。

    ※一部壁を除く

  2. 2 遮音&断熱&結露防止の外壁・戸境壁

    躯体のコンクリート厚を、外壁150mm以上、戸境壁200mm以上に設定しました。また、外壁部には断熱材を入れ、断熱性、省エネ効果を高めるとともに、結露の防止にも努めています。

  3. 3 LL−40等級相当の遮音性能の二重床構造

    上下階住戸へ生活音の伝わりを軽減するため、床スラブ厚を250mm〜275mm(水まわりは150mm〜175mm)確保。さらに、LL-40等級相当の置床式二重床を採用することによって、遮音性に優れた建物構造を目指しています。

    ※1階住戸は存来スラブ150mm ※2階〜12階一部は存来スラブ150mm〜250mm

  4. 4 堅牢な鉄筋コンクリート造

    柱や梁、壁に流し込むコンクリートはセメント量に対して加える水分量を55%以下に設定して、コンクリートの収縮を低減。建物の耐久性を高める、より堅牢な造りになっています。

    ※タイプにより一部異なる場合があります。詳しくは係員にお尋ねください。

  5. 5 天井すっきり、ボイドスラブ構造

    床面積が広くても、梁のある天井は圧迫感があり、心地よい空間とはいえません。小梁が出ないボイドスラブ構造を採用し、ゆとりある高さに加え、すっきりとした室内空間を実現しています。

二重床&二重天井が
静かな暮らしを実現。

二重天井に加え、システムフロアの上にフローリングを敷く二重床の採用によって、遮音性を高めています。

建物全体をしっかり
支える強固な基礎

N値(エヌチ)50という硬い地層が連続する、建物の重さに充分耐えられる地中深くの支持層まで、場所打ちコンクリート杭を貫入し、支えています。これにより、地震時には、揺れに抵抗できる強度と剛性を確保しています。

  • コンクリートかぶり厚

    鉄筋を雨から守るコンクリートの厚み「かぶり厚」は、法律で[柱梁30㎜、その他の部位20㎜〜60㎜]の厚さが義務づけられています。当物件は、30㎜〜40㎜のかぶり厚で建物を保護しています。

  • マンション全体を包む断熱構造

    住戸内の冷気や暖気を逃がさないようにすることが夏は涼しく、冬は暖かく暮らすポイント。外壁全体に断熱材を採用。建物全体を包むように断熱材を施しています。 

  • 消音効果を高めた排水設備

    水廻りと居室(LD以外)の壁は可能な限り天井・床スラブまでプラスターボードを貼り伸ばし、遮音効果を高めています。

  • 耐久性の高いコンクリート

    主要構造体である柱や梁に、30〜36N/㎟のコンクリートを採用しました。緻密で劣化しにくく、耐久性の高いコンクリートです。

  • 対震玄関ドア枠

    地震で玄関のフレームが変形しても、玄関ドアが開く対震ドア枠を採用。万一の住戸内への閉じ込めを防ぎます。

  • 防音性に優れたT2サッシ・ペアガラス

    毎日を快適にお過ごしいただけるよう、外部からの音を軽減する防音性に優れたT2サッシ・ペアガラスを採用しています。

LIFE QUALITY

IoT SMART LIFE

最新のIoT設備を導入し、もっと快適に、賢く、便利に暮らす。

声で家の中の家電をコントロールする、そんな時代を先取りした暮らしが今ここにある。
先進のIoTテクノロジーの活用で、わが家らしく進化させていきながら、居心地のよいスマート空間を創造します。

スマートな毎日を
IoTで手に入れる。

※「HomeLink」アプリの
ダウンロードが必要になります。

スマホで家の中の家電や
設備を遠隔でコントロール

室内はもちろん、外出先からも
TV、エアコン、照明などのON/OFF

スマートスピーカーを連動させれば、
声だけで家電をコントロール

リモコンのないスタンド照明や
加湿器までスマホで操作可能。※ePlug3が別途必要(オプション)

※対象外のメーカーもございます。

SHARING SERVICE

フルタイムで暮らしをサポートする、シェア・アイテムをご用意。

必要な時に様々なアイテムを借りられるシステムです。普段使わないものを
多く持つのではなくシェアする、 環境にも優しく、エコで無駄のない暮らしが実現します。

※1.一部有料がございます。 ※アイテムの種類は変更となる場合があります。

ZEH-M Oriented

快適な室内環境と省エネを両立した第一交通産業の住まいづくりは、次のフェーズへ。

マンションの高断熱化、高効率設備の導入により、石油などの一次エネルギー消費を抑えます。
「グランドパレス博多板付テラス」はCO2の削減を実現する環境や家計にやさしい住まいです。

ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは?

ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、断熱性能を大幅に高め、高効率設備の導入により、快適な室内環境を保ちつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上削減)したマンションのことです。

※掲載の写真は「マンション・ラボ」モデルルームを撮影したものです。家具・照明・インテリア小物等については販売価格に含まれておりません。
また、仕上げ、造作家具などオプションを含みます。予めご了承下さい。(2023年8月撮影)※設備・仕様については変更になる可能性ございます。予めご了承ください。

【 来場予約受付中 】